SSブログ

幻のスーパーカー展 [CAR・CAR・CAR!!]

去年から広島市交通科学館で企画展として開催されている「スーパーカー展」。
1回目の懐かしのスーパーカー展に続き、今年で2回目を数え、今回は幻のスーパーカー展として企画展示されています。
~8/31まで。

広島市内の多数の自動車販売店が協賛する、スーパーカー展。
今年の目玉は、童夢・零マツダRX500

どちらも、と言う言葉が良く似合う。



私は、マツダのロータリーエンジンの製造工場のある市で生まれ育ちました。
友達の親の多くはマツダ勤務という環境。
自分家はマツダ車ではなく、別のメーカーの国産車でしたが、自分の周りにはマツダ車があふれていた幼少期です。

そんなマツダが、ロータリーエンジンの世界初の実用化(1967年)に成功し、ロータリーエンジン紹介するために作ったコンセプトカーが「RX500」でした。
スーパーカーブームの昭和40年代後半、オイルショックの到来により、実用化が断念された車であります。

rx500.jpg

ファンの間では緑、黄、銀の3台があると信じられていた。
だが、今回の修復作業でドアの破損部分からこの3色の層が見え、順に塗り替えられた1台が色違いの3台と思われていたことがわかった。
鈍く光る銀色のカラーリングは、当時のマツダ車の銀色を彷彿させた。

カウンタックは正式にはガルウイングとは微妙に違うみたいですが、それより2年も前に、はねあげ式のドアを採用した車だったようです。

今回は、定年退職したこのRX500の開発技術者(もう70歳を越える)が、復元に協力し広島市内の街の修理工場で復元され、この展示にこぎつけたみたいです。

まさに、世界に1台しかない「幻」のスーパーカーです。

rx500リア.jpg

リアの形状は3種類くらいあったそうですが、展示された「RX500」は言い方は悪いけど。ステーションワゴンみたいな感じ。
たった1台のRX500。
結局採用されたのは、この形状だったようです。

後はどうなっているのか?
気になります?!
私はさして車には詳しくないですが、80φ位のダクトが左右に1本ずつ。
それから、スペアタイヤがのっかているのは判りましたよ。

後の視認性が悪そうですが、そこはスーパーカー。
前に進むのみ…。と言うところでしょうか。



そして童夢・零。
日本では市販化されず、アメリカ(P-2)でも市販化の為に色々したみたいですが、結局は市販化されずにいるクルマです。

童夢 零.jpg

レースには出ても、日本では車検を提出することさえままならず、拒否され市販化出来ず。
―――まさしく「幻」のという感じでしょうか。

走行性能としては、中型のスーパーカー「ロータス・エスプリ」程度を目指して市販化に向けて取組んでいたようですが…。

そんな名車を見るべく、広島交通科学館の「幻のスーパーカー展」に行って来ました。
去年の「懐かしのスーパーカー展」では展示されなかった名車も沢山展示されていて、楽しい時間をすごしました。

特別展以外にも常設展の飛行機や船・電車・汽車・バスなど、乗り物の模型展示や、ビーグルシティなど、娘も釘付けで見て帰ってきました。

  

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。